介護講習会「訪問介護」って何がどこまでできるんだろう
2025年度 第3回目の介護講習会です。
いつまでも自宅で生活し続けるためには、介護保険(訪問介護)をどのように活用したら良いか考えていきます。
介護保険の訪問介護サービスってなに?
何ができるのできないの?
できないことはどうすればいいの?
そんな質問に答えていきます。
日にち
9月20日(土)10:30〜11:30
会場
ともてらす早良2階 大会議室
定員
50名(定員になり次第締切)
参加方法
参加費:無料 参加申込みが必要です。
《お申込み先》
ともてらす早良
お電話:092−812−3312
メール:info@tomoterasusawara.jp
ともてらす早良1階 管理事務室窓口、もしくはお電話、メールにて
・氏名
・お電話番号
・メールアドレス
をお知らせください。

※介護講習会ちらし・申込用紙はコチラ→2025年度介護講習会チラシ.pdf
ともてらす早良には介護相談窓口があります
住み慣れた家でくらしたい。それを叶えるのが「アップルハート」の介護です。
いま、お困りの方、今後、お困りになりそうな方、ぜひ、麻生介護サービス「アップルハート」の介護相談所へお越しになりませんか?
《介護相談窓口営業時間》
平日:9:00〜18:00
土日・祝日:9:00〜12:00
アップルハート早良ケアプランセンター
アップルハート早良ケアセンター
アップルハート訪問看護ステーション早良
みなさまのお越しをお待ちしております。
介護講習会のお問合せ先
ともてらす早良(福岡市早良南地域交流センター)
メール:info@tomoterasusawara.jp
電話:092-812-3312
住所:福岡市早良区四箇田団地9番1号